雑記

執着を手放していこう

こんにちは、ホロンです。

皆さんには、それぞれ大切な人がいらっしゃると思います。

パートナー、子ども、親、友人など、それぞれ違うかもしれませんが、共通して思うことは「彼らには、元気で長生きしてほしい」という気持ちではないでしょうか。

その相手のことを想う気持ちは非常に尊いものですし、大切にしてほしい感情です。

しかし、人は一緒にいる時間が長くなるにつれて、だんだんと「相手になにかを求める」ようになります。

「ここはもっとこうしてほしい」「こういうことができるようになってほしい」といった期待が生まれてくるのです。

ただ、その「〇〇してほしい」という願いは思い通りにならないことのほうが多いものです。

それは、相手に対する自分の勝手な期待だからです。

相手がどう感じ、どう行動したいのかは、自分には分かりません。

そうして期待が叶わないことが積み重なると、「〇〇してもらえなかった」という不満が心に蓄積されます。

不満が溜まると、次第にそれが大きくなり、感情がネガティブな方向へと向かっていきます。

強く愛していた分だけ、その反動で強い憎しみが湧いてくることもあります。

俗に言う「可愛さ余って憎さ百倍」です。

最終的には、大切な人ほど憎く思ってしまうという、悲しい状態に陥ることさえあるのです。

そんなことにはなりたくないですよね。

それを避けるために大切なのは、

「自分の思い通りに相手を動かそうとしないこと」

です。

つまり、相手に対する「こうなってほしい!」という願望・執着を手放していくことが大事なのです。

究極的には、

「ただ、生きていてくれればそれで良い」

という感覚を目指していくのが理想です。

…と、偉そうに書いてしまいましたが、それが簡単にできたら苦労しませんよね。

僕だって全く何も期待してないというわけではありません。

自分が一生懸命にやったことが報われなければ、やはり感情は波立ちます。

誰だって、自分の行動に何らかの結果を期待するものです。

本当に全く期待しない人なんて、悟りを開いた仙人くらいではないでしょうか。

ただ、執着を手放したほうが良いと気づいているかどうかで、その後の行動が変わるはずです。

もちろん、すぐに手放すのは難しいと思います。

何も「今日から全部の執着を手放さないといけないよ!」と言っているわけではありません。

「そっか、執着を手放すのが大事なんだ!じゃあ今日から手放そう!」と思ってできる人なんて相当レアです。

まずは、自分が執着していたことに気づくこと。

そして気づいたら、少しずつその執着を手放していく練習をしていくのです。

何事も、練習しなければ上達しません。

僕もまだまだ執着を手放す練習をしている最中です。

少しずつ、少しずつ、手放す練習をしてみましょう。

それでは、今日はこのへんで。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。