ひすいこたろう

思い込みの壁は破れる

こんにちは、ホロンです。

今日も30分で書いてみましょう。

今日はひすいさんの動画を見て学んだことを書いていきます。

100m走には「10秒の壁」と呼ばれる壁があり、人間の体の構造上10秒を切るのは不可能だとすら言われていたそうです。

ですが、1983年、カール・ルイスが9秒97を記録して初めて10秒の壁を打ち破ります。

面白いのはここからで、このカール・ルイスの記録以降、10秒を切るランナーが続出したそうです。

現在では、なんと172人も9秒台を叩き出しており、トップは9秒58なのだとか。

人間の体の構造上、10秒を切るのは不可能だと言われていたのに、です。

10秒の壁を1人突破したことで、

「じゃあ自分にもできるかも?」

と考えて挑戦していった結果なのでしょう。

それまで10秒の壁を突破できなかったのは、

  • 度重なる失敗
  • 人との比較
  • 権威者の言葉

などの色んな要因があったのでしょう。

しかし、1人突破しただけで他の人もどんどん突破できるのですから、限界は自分が決めているのだなということがよくわかる例ですね。

大谷翔平選手は第5回WBC結晶直前のミーティングで、

「憧れるのをやめましょう」

と言って侍ジャパンを鼓舞しました。

このスピーチを聞いた侍ジャパンの士気は大きく上がり、結果、アメリカ代表との戦いを制して王座奪還を果たしました。

このスピーチの中で「憧れたら越えられない」というセリフが出てきますが、これもまた自分で限界を設定している例だなと感じました。

限界を自分で決めているのだとしたら、今より高いところに限界を定め直すこともできるということです。

無意識のうちに決めてしまっている限界を取っ払うには、視座の高い人にアドバイスをもらったり、自分自身にどんな言葉をかけるかが重要。

大きい理想を言っていくのが理想ですが、それが難しければ「できるかも?」というところから始めてみましょう。

記録は破るためにある。

限界を突破していきましょう。

それでは、今日はこのへんで。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。