雑記

トイレ掃除やいらないものの整理

こんにちは、ホロンです。

今日はまた起きるのが遅くなってしまいました…

まあ仕方ありません。切り替えていきましょう。

トイレ掃除

今日はトイレを徹底的に掃除しました。

毎日掃除をするのが理想なのですが、なかなか仕事終わりor仕事に行く前に毎日トイレを掃除するというのはまだ難しいんですよね…。

現状は毎日ではなく、1週間に1回まとめて掃除しているという感じです。

もう少し頻度を増やしたいところです。

時間がある時に、使い捨てのペーパータオルを濡らして床掃除&便器周りの掃除をしていきます。

使い捨てのものは掃除し終わったら捨てることができるのでとっても便利ですね。

雑巾などで拭いた場合、洗濯機に入れたりするのはちょっと抵抗ありますから。

また、トイレブラシも非常に汚くなってしまっていたので、思い切って捨てることにしました。

次はスクラビングバブルの使い捨てタイプのブラシを購入して掃除をするようにしようと思います。

ランニングコストは少し上乗せされてしまいますが、ブラシはどうしても汚れてしまいやすいです。

その汚れた状態のブラシで擦っても菌の上塗りをしてしまうような気分になってしまうんですよね。

なので、こういうところは使い捨てという文明の利器を使用させていただきましょう。

水回りを綺麗にする

キッチン、風呂、トイレなどの水回りというのは、運気の出入り口と言われています。

ひすいこたろうさんのラジオで聞いた話ですが、

凄惨な事件が起きる家というのはほぼ例外なく水回りが汚れているのだそうです。

実際、水は清らかにするという性質と、留まったまま放置していたら腐るという2つの側面があります。

腐った水は悪臭を放ちますし、さまざまな細菌も繁殖しやすくなります。

運の良し悪しを抜きにしても、腐った水を放置している状態は少なくともいい気分にはなりませんよね?

水回りを綺麗にすることはすべての基本。

非常に億劫だということはよくわかりますが、そろそろ年末も近くなりますし、手が届く範囲でいいので綺麗にしてみましょう。

少なくとも、汚れたところよりも綺麗なところのほうが良いに決まっています。

そして、自分の手で綺麗になっていく過程を見るというのも慣れたら良いものですよ。

余計なものを捨てて掃除しやすく

水回りも部屋も毎日ピカピカに掃除出来れば理想ですが、さすがにそれは難しいです。

だからこそ、思った時にサッと出来るようにお掃除グッズを近くにおいておくとか、

余計なものは置かないようにしておくとかが重要になってきます。

やっぱりモノはあればあるだけそれをどかしたり埃を払ったりなどの手間が増えてしまいますからね。

手間が多くなると面倒くさくなってやらなくなり、結果汚れも溜まっていってしまいます。

少しずつモノを減らしてスッキリした自宅を実現したいところです。

今日も引き出しを一つ一つ見ていったら、

  • 使っていない保存容器
  • 何年前からあるかわからないメモ帳
  • 困った時に使おうと思って取っておいたネジや押しピン

などなど、一体いつからあったんだ…と思うようなものが色々と出てくるものです。

部屋の一角ですらそうですから、

全部片付けようとしたらいったいどのくらいゴミ袋が必要になるか想像もつきません。

しかし、片付けようとしない限りは片付くことはありません。

自分や家族が必要なもの・興味があるものは当然残しますが、家族も本当に必要かどうかなんてわからないものです。

実際、片付けをやり始めてモノを見て初めて「そういやこれあった!」と思うことも多いもの。

それはつまり、見るまでは忘れていた。

意識にすら上がっていなかったということです。

本当に必要なら見るまで忘れていたなんてことはないでしょう。

もちろん、大事にしているものを勝手に捨てるのはNGです。

勝手に捨ててしまうことで関係に亀裂が入ってしまうこともありえます。

このあたりはしっかり話し合ってすり合わせていくしかないでしょうね。

あるいは人のモノの整理は諦めて自分のモノだけでも減らしていくというのもいいでしょう。

まとめ

ミニマリストとまでは行かないまでも、

明らかにもう使っていないものというのはまだまだたくさんあります。

それらを少しずつ手放し、判断の回数を減らせるようにしていこうと思います。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。