雑記

仕事の資料作成のため図書館へ

こんにちは、ホロンです。

今日はずっと取りかかれなかった仕事の資料作成にようやく取り掛かることにしました。

久しぶりに図書館へ!

仕事の資料の作成と言っても、マジで何から手を付ければ良いのか全くわからない…

そういうときには先行文献を調べるところからだと聞きました。

文献があるところと言えば、図書館。

というわけで早速図書館へ!

一体図書館に行くなんて何年ぶりだろう?

冗談抜きで2年以上ぶりな気がする。

いくつかの本をパラパラめくり、よさそうな文言が書いてあるところをコピー。

スマホでの撮影が禁止されているため、図書館にあるコピー機を使ってコピーをしまくりました。

コピー機そのものも久しぶりに使いましたが、A3用紙で出てきて、その大きさにちょっとビビったりもしました。

家庭用のプリンターでA3用紙を印刷することってなかなかないですし、普段A3を使うことがありませんが、A3ってかなり大きいですね。

しかし、コピーもタダではありませんので、見開きでコピーできるところはなるべく見開きで。

そんなこんなで10数枚を印刷して、先輩にチェックしてもらい、図書館を後にしました。

コピーした原稿を参考に、資料作成を進めていきましょう。

りっつんさんのブログを読む

https://rittsun.com/blog/blog-operation/blog-26/

さて、帰ってからはりっつんさんのブログを読みました。

りっつんさんは両学長のご友人のこびと株さん(@kobito_kabu)のお母様です。

なんとブログを書き始めて毎日更新を続けられており、もうすぐ6年になるとか!

まだ一ヶ月も更新してない僕からしたら、一体どこからこんなに沢山のネタが湧いてくるのか不思議です。

書きたくないメンタルのときだってあると思うのですが、6年近くも毎日更新を続けているというのがものすごい…

引き出しがいっぱいあるんだなぁ…と思っていたらこちらの言葉が目に止まりました。

実は、引き出しは誰でも持っているのです。

人と同じような引き出しでも、中に入れているものは違うものだったりします。

だから、いろんなところに目を向けて、自分の中にあるものを整理すればいいのです。

引用:https://rittsun.com/blog/blog-operation/blog-26/

引き出しは誰でも持っている。

色んな所に目を向けて整理する。それが引き出しの奥から引っ張り出してくるコツになってくるんですね。

そして、色んな所に目を向けるためには、まずは自分がどんな見方をしているのかというパターンを把握することが第一になってくるのかなと思いました。

書いているうちになんとなくでも傾向というのはわかるもの。

やはりどんなときでもまずは書いてみる。

たとえやる気が起きなくても500文字くらいでもいいからとにかく書いてみる。

続けることで見えてくるものがあるのでしょう。

最初から大きな結果を得ようとするのではなく、まずは自分の能力の輪の範囲を確認するところから始めたらいいのかもしれません。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。